古平町
概要
古平町は、積丹半島の東側中央部、積丹町と余市町に隣接した位置にあります。行政区域の89%を山林が占め、平坦地は古平川流域、丸山川沿いなどに限られており、比較的集約されて市街地、集落を形成しています。機構は、日本海を北上する、対馬海流の影響で比較的温暖ですが、年間降雪量と積雪量は多く、特別豪雪地帯に指定されています。
本町の基幹産業は漁業であり、現在の主な漁穫物は、エビ、タコ、ホッケ、カレイなどです。また、水産加工業も盛んであり、たらこの製造量は、明太子を除いたたらこ製造において、全国の10%を占めています。
本町の基幹産業は漁業であり、現在の主な漁穫物は、エビ、タコ、ホッケ、カレイなどです。また、水産加工業も盛んであり、たらこの製造量は、明太子を除いたたらこ製造において、全国の10%を占めています。
家族旅行村
小高い丘のうえに広がる家族旅行村は家族で快適に、気楽に過ごせるアウトレジャー施設です。近くに海水浴場もあるため、夏には大勢の観光客でにぎわいます。
美しい木々に囲まれ、新鮮な空気と潮風の香りや海を眺めながら心地よくキャンプを満喫できる高原リゾートです。
美しい木々に囲まれ、新鮮な空気と潮風の香りや海を眺めながら心地よくキャンプを満喫できる高原リゾートです。
ふるびら温泉しおかぜ
ふるびら温泉しおかぜは、平成23年3月にオープンした温泉保養施設です。
「海のまち古平」をテーマに囲炉裏や天井、梁、柱に番屋風を施しています。休憩室や露天風呂からも日本海を一望できるため、町内外の多くの方に利用されています。
「海のまち古平」をテーマに囲炉裏や天井、梁、柱に番屋風を施しています。休憩室や露天風呂からも日本海を一望できるため、町内外の多くの方に利用されています。
福祉施設案内
町の福祉施設の情報や利用状況は、下記のページをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
後志広域連合TEL:0136-55-8010FAX:0136-22-4466
後志広域連合TEL:0136-55-8010FAX:0136-22-4466